スポンサーリンク
「石巻市立湊小学校避難所」高山上映会
2013年03月05日
3日(日)文化会館で開催された「石巻市立湊小学校避難所」高山上映会に家内と参加
して来ました。 私たちは夜の部18:00~に行きましたが満席でしたし、昼の部14:00~
は立ち見が出るくらいで大盛況だったそうです。
石巻には2011年の10月に私と家内を含め6名で知人を訪ねて行ってきました。
震災を自分の目で見た時のショックは今でも忘れられませんし、地元の皆さんの前向きな姿
が今でも目に焼き付いています。
そして今回「石巻市立湊小学校避難所」高山上映会を見る中で、避難所にいる人たちの
気持ち・・・親は子供に対して涙は見せられないと必死で悲しみ耐え、子供は親に悲しい顔は
見せてはいけないと笑顔をつくる・・・ そんな壮絶な想いを知らされました。
そして上映会の後 監督と「女川復興レストランすえひろ」の末永さんの対談で、末永さんが
おっしゃった「災害は他人事ではなく、必ず来るから準備をして下さい ここまでは津波は
来ないだろうと思っていた人たちが皆流された・・・」という言葉が印象に残っています。
私たちは今の生活に慣れて、ともすると今の環境があたりまえと思ってしまいますが、
災害に遭われ人達から見たら奇跡だということを意識するべきで今の環境に感謝しなくては
いけないと思いました。
これから少しでも今、自分に出来ることをしていかなくてはと改めて誓いました。

masashi nagaya
して来ました。 私たちは夜の部18:00~に行きましたが満席でしたし、昼の部14:00~
は立ち見が出るくらいで大盛況だったそうです。
石巻には2011年の10月に私と家内を含め6名で知人を訪ねて行ってきました。
震災を自分の目で見た時のショックは今でも忘れられませんし、地元の皆さんの前向きな姿
が今でも目に焼き付いています。
そして今回「石巻市立湊小学校避難所」高山上映会を見る中で、避難所にいる人たちの
気持ち・・・親は子供に対して涙は見せられないと必死で悲しみ耐え、子供は親に悲しい顔は
見せてはいけないと笑顔をつくる・・・ そんな壮絶な想いを知らされました。
そして上映会の後 監督と「女川復興レストランすえひろ」の末永さんの対談で、末永さんが
おっしゃった「災害は他人事ではなく、必ず来るから準備をして下さい ここまでは津波は
来ないだろうと思っていた人たちが皆流された・・・」という言葉が印象に残っています。
私たちは今の生活に慣れて、ともすると今の環境があたりまえと思ってしまいますが、
災害に遭われ人達から見たら奇跡だということを意識するべきで今の環境に感謝しなくては
いけないと思いました。
これから少しでも今、自分に出来ることをしていかなくてはと改めて誓いました。

masashi nagaya
Posted by しろくまくん at
20:02
│Comments(0)