スポンサーリンク
社員紹介
2011年06月30日
昼ごはんも食べずに、今日もがんばっていた「しょういち」。
こつぶっこを食べていました。
アフターサービスや介護保険を利用したリフォーム等をこなしながら新築の現場も管理しています。
25歳にして3人の子供を持つ男です。
しかも、最近気になる事があります。
それは・・・永家工業のお客様(最近お引き渡しをした方と現在施工中の方2組みのお客様)の子供の名前
が、彼の子供と同じ名前の子が3組続いています。これは偶然?それとも・・・・流行り?
Posted by しろくまくん at
19:46
│Comments(0)
ホタルブクロ
2011年06月27日
うちのアパートの駐車場に毎年さきます。
ホタルブクロという名前だそうです。
妖精のスカートみたいでとってもカワイイです。

でももうすぐ草刈があるので刈られてしまいます。
つぼみもたくさんあるのに残念・・・
自分のおうちを建てて雑草をいっぱい生やすのが夢です。
名づけて「雑草ガーデン」
どうでしょう?
ホタルブクロという名前だそうです。
妖精のスカートみたいでとってもカワイイです。
でももうすぐ草刈があるので刈られてしまいます。
つぼみもたくさんあるのに残念・・・
自分のおうちを建てて雑草をいっぱい生やすのが夢です。
名づけて「雑草ガーデン」
どうでしょう?
Posted by しろくまくん at
09:30
│Comments(0)
速報
2011年06月25日
<おはようございます。 永家将嗣(社長)です
本日はブログ当番日ではありませんが速報としてお知らせします。
急な話なんですが、明日26日(日)14:00~16:30 犬山市民文化会館で東日本大震災チャリティーコンサートが開催されます。
無料ですので時間調整出来る人は是非参加して下さい・・・義援金ボックスがありますので協力していただけると嬉しいです。
">;皆様から頂きました義援金、及びチャリティーバザーの売上金は全額、中日新聞社会事業団を通して東日本大震災で被災された方へ送らせて頂きます。

出演者は 小室 等フォークシンガー・岡田 修津軽三味線演奏家・明日香犬山出身のアーティスト・伊藤 実知子ヴァイオリン奏者・児玉 たまみ歌と語り・芝居構成のスペシャリスト・柳河瀬 貴子ピアノ奏者・Shifo&クーペ歌手&音楽プロデューサ・PERMSポップスバンド・航空自衛隊小牧基地太鼓部・犬山中学校吹奏楽部・白樺 八靑舞台俳優・岩崎 靖子コミュニケーション講師、映像作家 の皆様です。
永家工業株式会社は今回のイベントに協賛会社(156社)として参加しています。
本日はブログ当番日ではありませんが速報としてお知らせします。
急な話なんですが、明日26日(日)14:00~16:30 犬山市民文化会館で東日本大震災チャリティーコンサートが開催されます。
無料ですので時間調整出来る人は是非参加して下さい・・・義援金ボックスがありますので協力していただけると嬉しいです。
">;皆様から頂きました義援金、及びチャリティーバザーの売上金は全額、中日新聞社会事業団を通して東日本大震災で被災された方へ送らせて頂きます。

出演者は 小室 等フォークシンガー・岡田 修津軽三味線演奏家・明日香犬山出身のアーティスト・伊藤 実知子ヴァイオリン奏者・児玉 たまみ歌と語り・芝居構成のスペシャリスト・柳河瀬 貴子ピアノ奏者・Shifo&クーペ歌手&音楽プロデューサ・PERMSポップスバンド・航空自衛隊小牧基地太鼓部・犬山中学校吹奏楽部・白樺 八靑舞台俳優・岩崎 靖子コミュニケーション講師、映像作家 の皆様です。
永家工業株式会社は今回のイベントに協賛会社(156社)として参加しています。
HMシート
2011年06月24日
宗亭です。今日は商品の紹介をします。HMシートという物!?です。

簡単にいうと、宇宙服のようなものです。天井・壁・床あらゆる所に使えます。


空気の道を確保して、熱せられた空気は屋根・壁の上方へ抜けます。
難しい事を書きましたが、部屋の中は快適という事です。くわしくは当社まで・・・。

簡単にいうと、宇宙服のようなものです。天井・壁・床あらゆる所に使えます。
空気の道を確保して、熱せられた空気は屋根・壁の上方へ抜けます。
難しい事を書きましたが、部屋の中は快適という事です。くわしくは当社まで・・・。
Posted by しろくまくん at
09:42
│Comments(0)
孫のお誕生日
2011年06月23日

こんばんは 2回目の投稿をします。
本日担当の永家将嗣(社長)です。
先日、孫の陽向が5歳のお誕生日を迎えました

じぃじ&ばぁば は お誕生日に、うさもも(ウサギの縫いぐるみ)の着せ替えを購入

高山には売ってませんので、わざわざ名古屋で買いました・・・
そして当日 プレゼントを貰い、陽向は大喜び・・・苦労が報われます(^-^)
ところが後日、ばぁば がネットで買えるよの一言・・・ショック


うさもも
あす 岐阜へ
2011年06月22日
S様邸の現場へ行ってきます。

白い壁? そうなんですよ
今度は、外断熱工法 といいまして、前回の内部断熱に
加えて、外部側にも断熱を施工する 住宅です。
詳しくは、当社まで・・・

内部の造作も順調です。
また、明日の状況を、お伝えします。
白い壁? そうなんですよ
今度は、外断熱工法 といいまして、前回の内部断熱に
加えて、外部側にも断熱を施工する 住宅です。
詳しくは、当社まで・・・
内部の造作も順調です。
また、明日の状況を、お伝えします。
Posted by しろくまくん at
20:53
│Comments(0)
sto
2011年06月21日
今日、誰もブログ更新してないぞ?
誰や誰やー?
オレや_| ̄|○
前回一人だけ更新忘れたので更新当番が早めの坂口です。
真面目に更新するか否か。
真面目に更新します。
今日は、只今絶賛現場進行中のS様邸の外壁!

昨日、ベースコートといわれる下地の施工が終わり、
今日は、ベースコートと仕上材の間の下地材を施工。

そして、仕上材を塗り始めました!

それで、stoというのはですね、Wikipediaによると、
「STO(エスティーオー)はプロレス技のひとつ。小川直也によって開発された技。」
とあるのですが、大文字・小文字でエライ違いと言うのがよくわかりますね。
ざっくり紹介すると、
約170年前の1835年にドイツにて創立。外壁材の中でスタッコ材の草分け的存在。
現在ではアメリカを中心に40余りの工場が稼動し、以来ヨーロッパをはじめアメリカやアジア諸国などの
世界50カ国以上で使用されている世界のトップブランドです。
導入先事例
USJ/ディズニーランド
人気テーマパークUSJやディズニーランドのパビリオンの外壁にもStoが使われています。
ロイヤル・オペラ・ハウス
17世紀からあるロンドンの歌劇場。外壁にはStoが使われています。
資生堂
銀座の資生堂本社ビルにStoが使われています。
といった感じです。
興味をもたれた方!
興味を持つって素晴らしいことですよね。
でわ!次回の更新当番で!
じゃなくて、興味もたれた方は弊社まで!
それでは、次回の更新当番で!
誰や誰やー?
オレや_| ̄|○
前回一人だけ更新忘れたので更新当番が早めの坂口です。
真面目に更新するか否か。
真面目に更新します。
今日は、只今絶賛現場進行中のS様邸の外壁!

昨日、ベースコートといわれる下地の施工が終わり、
今日は、ベースコートと仕上材の間の下地材を施工。

そして、仕上材を塗り始めました!

それで、stoというのはですね、Wikipediaによると、
「STO(エスティーオー)はプロレス技のひとつ。小川直也によって開発された技。」
とあるのですが、大文字・小文字でエライ違いと言うのがよくわかりますね。
ざっくり紹介すると、
約170年前の1835年にドイツにて創立。外壁材の中でスタッコ材の草分け的存在。
現在ではアメリカを中心に40余りの工場が稼動し、以来ヨーロッパをはじめアメリカやアジア諸国などの
世界50カ国以上で使用されている世界のトップブランドです。
導入先事例
USJ/ディズニーランド
人気テーマパークUSJやディズニーランドのパビリオンの外壁にもStoが使われています。
ロイヤル・オペラ・ハウス
17世紀からあるロンドンの歌劇場。外壁にはStoが使われています。
資生堂
銀座の資生堂本社ビルにStoが使われています。
といった感じです。
興味をもたれた方!
興味を持つって素晴らしいことですよね。
でわ!次回の更新当番で!
じゃなくて、興味もたれた方は弊社まで!
それでは、次回の更新当番で!
永家邸リフォーム pt2
2011年06月20日
更新おそくなりましたー( ;´Д`)
永家邸リフォーム pt2!
前回より進んだ所。まずはフローリング

アンティーク加工がしてあって最初からキズが付いてマス!

ベランダへ上がる階段もつきました!
オシャレな感じになる予定です( ̄▽ ̄)
ベランダの防水も終わりました。
開放感バツグンでっす!!
しかし
7月2日の結婚式に間に合わない模様。。
Σ(・□・;)
ながやこーき
永家邸リフォーム pt2!
前回より進んだ所。まずはフローリング

アンティーク加工がしてあって最初からキズが付いてマス!

ベランダへ上がる階段もつきました!

オシャレな感じになる予定です( ̄▽ ̄)
ベランダの防水も終わりました。
開放感バツグンでっす!!
しかし
7月2日の結婚式に間に合わない模様。。
Σ(・□・;)
ながやこーき
Posted by しろくまくん at
21:09
│Comments(0)
資金セミナー
2011年06月17日
こんにちは
来週の6月26日に資金セミナーを開催します。
講師はファイナンシャルプランナー の松山さんです。
アメリカでは
優秀な弁護士
有能な医者
できるファイナンシャルプランナー
と出会えば幸せな人生が送れるといわれているらしいいです。
是非お誘いあわせの上おこしください。

来週の6月26日に資金セミナーを開催します。
講師はファイナンシャルプランナー の松山さんです。
アメリカでは
優秀な弁護士
有能な医者
できるファイナンシャルプランナー
と出会えば幸せな人生が送れるといわれているらしいいです。
是非お誘いあわせの上おこしください。

Posted by しろくまくん at
17:51
│Comments(0)
ジューンベリー
2011年06月16日
ことしもギャラリーの駐車場のジューンベリーが色づきはじめました。
はやくもヒヨドリが食べにきてます。

カシスに似た変わった味で、ジャムにしても美味です。
今年は成りが悪くて少ししかついてません。
味見してみたい方はおはやめに~
はやくもヒヨドリが食べにきてます。
カシスに似た変わった味で、ジャムにしても美味です。
今年は成りが悪くて少ししかついてません。
味見してみたい方はおはやめに~

Posted by しろくまくん at
10:30
│Comments(0)
りふぉーむ
2011年06月15日
本日ブログ担当の坂口です!
本当は、先週の9日が更新担当でしたが、ド初っ発から忘れました!
忘れてたら、書こうと思ったネタは更新済み。
しかも、他の皆様は真面目な記事が多いですね。
今回は最初なので私も真面目に更新してその後は、
『会社に1人はいる変な人』のポジションで更新していこうかな
と思っているので、私の記事だけ生温かく見守って頂けたら幸いです。
先週完了した、リフォーム工事で真面目に更新します。
今回のリフォームは、リビング・ダイニング・キッチン・和室を一部屋にまとめる工事を
させていただきました。
しかし、リフォーム前の写真がない為、変化が分かり難いので
今回のポイントになったところを。
まずは、柱。

この柱は和室とダイニング・キッチンの中心にあり、多くの『梁』がかかっていたので
抜くことができませんでした。
そこで大工さんにより、小さな棚を作成。小物や携帯、鍵なんかを置いてもらってます。
次にコルクボード。

お子様がお二人みえるお客様。
幼稚園のお便りや、似顔絵。貼るものがたくさんあるので
ホームセンターに売ってあるのじゃすぐにパンパン!
じゃ、でっかいの作っちゃえと、天井から床までのコルクボードにしました。
ラストはドッグスペース。


丈夫なヒノキの柵に、壁にはエコカラット!
私は借家で、蟻が出ます。
「がんばれよ」と言われているようなワンちゃんの視線。
がんばります。
では、次回の更新当番で。
本当は、先週の9日が更新担当でしたが、ド初っ発から忘れました!
忘れてたら、書こうと思ったネタは更新済み。
しかも、他の皆様は真面目な記事が多いですね。
今回は最初なので私も真面目に更新してその後は、
『会社に1人はいる変な人』のポジションで更新していこうかな
と思っているので、私の記事だけ生温かく見守って頂けたら幸いです。
先週完了した、リフォーム工事で真面目に更新します。
今回のリフォームは、リビング・ダイニング・キッチン・和室を一部屋にまとめる工事を
させていただきました。
しかし、リフォーム前の写真がない為、変化が分かり難いので
今回のポイントになったところを。
まずは、柱。

この柱は和室とダイニング・キッチンの中心にあり、多くの『梁』がかかっていたので
抜くことができませんでした。
そこで大工さんにより、小さな棚を作成。小物や携帯、鍵なんかを置いてもらってます。
次にコルクボード。

お子様がお二人みえるお客様。
幼稚園のお便りや、似顔絵。貼るものがたくさんあるので
ホームセンターに売ってあるのじゃすぐにパンパン!
じゃ、でっかいの作っちゃえと、天井から床までのコルクボードにしました。
ラストはドッグスペース。


丈夫なヒノキの柵に、壁にはエコカラット!
私は借家で、蟻が出ます。
「がんばれよ」と言われているようなワンちゃんの視線。
がんばります。
では、次回の更新当番で。
2現場紹介です。
2011年06月14日
本日ブログ担当の宗亭です。なんとか順番来ました。
今回は、現在着工物件のS様邸とH様邸を紹介します。
まずS様邸です。

内部は前回紹介した、つばめの巣
こと発砲ウレタン断熱です。
さらに外部に、EPSという5㎝のものを貼りました。
外貼り断熱材といわれるもので、2重に安心です。
続きましてH様邸です。

地鎮祭を行いました。
安全第一で工事に向かいたいと思います。

今回は、現在着工物件のS様邸とH様邸を紹介します。

内部は前回紹介した、つばめの巣

さらに外部に、EPSという5㎝のものを貼りました。
外貼り断熱材といわれるもので、2重に安心です。


地鎮祭を行いました。
安全第一で工事に向かいたいと思います。

Posted by しろくまくん at
11:53
│Comments(0)
ありがとうございました
2011年06月13日
こんにちは、本日のブログ担当の永家将嗣(社長)です。
先日の会議の中で「ブログはスタッフで交代に書きこもう~」と言ってしまった手前、私も参加することとなってしまいました・・・初体験です
昨日・一昨日と「ギャラリーながや物語」を会場に「土地探しがまるごとわかる2日間」というイベントを開催しました。 2日間たくさんのご来場を頂きありがとうございました。
お探しの情報は得られましたか?
担当の都築&瀧澤は汗をかきかき
お客様の対応をしておりました。
お二人ともお疲れでした・・・そして駐車場担当の幸樹・翔一 受付担当の谷口さん あっっ大事な人たちを忘れておりました・・・
写真に登場していますお二人の美女「ポーラ化粧品高山支店アクアリー」のスタッフに皆様・・・たくさんの人たちのおかげで今回のイベントが成功しました。みなさん本当にありがとうございました。
26日は またまた「ギャラリーながや物語」にてファイナンシャルプランナーの松山さんによる「家づくりに必要な
お金の話・お家づくり相談会」
先日の会議の中で「ブログはスタッフで交代に書きこもう~」と言ってしまった手前、私も参加することとなってしまいました・・・初体験です

昨日・一昨日と「ギャラリーながや物語」を会場に「土地探しがまるごとわかる2日間」というイベントを開催しました。 2日間たくさんのご来場を頂きありがとうございました。
お探しの情報は得られましたか?
担当の都築&瀧澤は汗をかきかき


お二人ともお疲れでした・・・そして駐車場担当の幸樹・翔一 受付担当の谷口さん あっっ大事な人たちを忘れておりました・・・
写真に登場していますお二人の美女「ポーラ化粧品高山支店アクアリー」のスタッフに皆様・・・たくさんの人たちのおかげで今回のイベントが成功しました。みなさん本当にありがとうございました。

26日は またまた「ギャラリーながや物語」にてファイナンシャルプランナーの松山さんによる「家づくりに必要な


こんにちわ。本日五日目の大坪康男です。
2011年06月10日
只今、岐阜市内で住宅を、建てています。
4月1日に建方をしましたが、屋根を葺いたまま・・・・

そうなんですよ。
東北大震災の影響で、建築資材の入荷予定が立たず、
先月末まで、現場はお休みでした。
要約ユニットバス・流し台・外壁材等々、入荷日程が決まり
やれやれ、ほっとしています。

岐阜市内の物件と言えど、省エネ対策・・・・OKです。
床・発泡ポリエチレン3種 100mm
壁・ウレタン吹付2種 80mm
小屋裏・ウレタン吹付 130mm
*早く完成して、喜んで頂けるお客様のお顔を、
見るのが楽しみです。
4月1日に建方をしましたが、屋根を葺いたまま・・・・

そうなんですよ。
東北大震災の影響で、建築資材の入荷予定が立たず、
先月末まで、現場はお休みでした。
要約ユニットバス・流し台・外壁材等々、入荷日程が決まり
やれやれ、ほっとしています。

岐阜市内の物件と言えど、省エネ対策・・・・OKです。
床・発泡ポリエチレン3種 100mm
壁・ウレタン吹付2種 80mm
小屋裏・ウレタン吹付 130mm
*早く完成して、喜んで頂けるお客様のお顔を、
見るのが楽しみです。
Posted by しろくまくん at
16:18
│Comments(0)
着々と…
2011年06月08日
工務部でのリレー式ブログ投稿
本日3日目!永家幸樹です
ただいまマイホームをリフォームしてます。
広いベランダ(゜0゜)

ベランダのうち、半分だけ物干し場になるので
屋根あるんですが。。明かり取りのため
透明d( ̄  ̄)

中も着々と…!

完成したら見学会もやるので是非来てください!
あー楽しみ( ̄▽ ̄)
本日3日目!永家幸樹です
ただいまマイホームをリフォームしてます。
広いベランダ(゜0゜)

ベランダのうち、半分だけ物干し場になるので
屋根あるんですが。。明かり取りのため
透明d( ̄  ̄)

中も着々と…!

完成したら見学会もやるので是非来てください!
あー楽しみ( ̄▽ ̄)
Posted by しろくまくん at
14:19
│Comments(0)
不動産フェアの準備
2011年06月07日
こんにちは
今日のブログ更新は、都築です。
今日は、不動産フェアの準備をしました。
最近、お客様と話して感じる事。
土地の購入で失敗している
例が異常に多いという事です。
土地は、建物をたてる為に購入するのですが、建物の事を
考えずに土地を購入してしまい、こんなはずではなかった・・・・
こんなにお金がいるとはおもはなかった・・・
等々!
土地を買う前に出会っていればなんとかできたのに・・・
そんな方を一人でも少なくできるように、今回の不動産フェアでは
失敗しないコツや土地購入の基礎基本もお伝えできます。
是非ご来場ください。
■不動産フェア■
場所 ギャラリー永家物語(旧がんがーらさん横)
日時6月11日12日 時間10時~19時
詳しくはブレス6月号をご覧ください。
お待ちしております。

今日のブログ更新は、都築です。
今日は、不動産フェアの準備をしました。
最近、お客様と話して感じる事。
土地の購入で失敗している
例が異常に多いという事です。
土地は、建物をたてる為に購入するのですが、建物の事を
考えずに土地を購入してしまい、こんなはずではなかった・・・・
こんなにお金がいるとはおもはなかった・・・
等々!
土地を買う前に出会っていればなんとかできたのに・・・
そんな方を一人でも少なくできるように、今回の不動産フェアでは
失敗しないコツや土地購入の基礎基本もお伝えできます。
是非ご来場ください。
■不動産フェア■
場所 ギャラリー永家物語(旧がんがーらさん横)
日時6月11日12日 時間10時~19時
詳しくはブレス6月号をご覧ください。
お待ちしております。
Posted by しろくまくん at
18:17
│Comments(0)
つばめの巣?
2011年06月06日
現場にいってきました~
山口町のIさま邸
ウレタン(断熱材)の吹きつけが終わったとこです。
へんなものを発見・・・
これなんですか~?

外の熱を伝えないため金物のところにも吹きつけしてるそうです。
つばめの巣にそっくり・・・。
それにしても・・・・
「カマキリのたまごみたい」

「雪が逆につもったみたい」

現場監督Sさん、表現力が豊かですね・・・。
山口町のIさま邸
ウレタン(断熱材)の吹きつけが終わったとこです。
へんなものを発見・・・
これなんですか~?
外の熱を伝えないため金物のところにも吹きつけしてるそうです。
つばめの巣にそっくり・・・。
それにしても・・・・
「カマキリのたまごみたい」
「雪が逆につもったみたい」
現場監督Sさん、表現力が豊かですね・・・。
Posted by しろくまくん at
15:03
│Comments(0)
不動産フェア
2011年06月03日
家作りについて思うこと・・・
「土地がなければ家は建たない!」
そんなことは当たりまえだと簡単に言う人は、きっと家を建てたことがないからいえるのでしょう。
注文住宅を一から建てようと思っている人にとって避けて通れない「土地探し」・・・。
少しでも「よい環境」「よい条件」の土地を一生懸命探せば探すほど、「もっといい土地」があるのではないかという思いが強くなり、いつまでたっても自分が納得する土地に出会えず長期化してしまった。
そしてすすめられた土地をなんとなく買ってしまった。
という失敗はよくある話のようです。
こうした失敗をしないためにはどうすればよいか?
あなたが希望する土地を探すためには、やらなければならない
「土地探しの基本」
があるのです。
これをおさえておけばきっと土地探しで失敗する確立は低くなるはずです。
6月11日(土)・12日(日)
10:00~19:00
不動産フェア「土地探しがまるごとわかる2日間」
地元有力業者の最新情報をたくさんご用意してお待ちしております。
「土地がなければ家は建たない!」
そんなことは当たりまえだと簡単に言う人は、きっと家を建てたことがないからいえるのでしょう。
注文住宅を一から建てようと思っている人にとって避けて通れない「土地探し」・・・。
少しでも「よい環境」「よい条件」の土地を一生懸命探せば探すほど、「もっといい土地」があるのではないかという思いが強くなり、いつまでたっても自分が納得する土地に出会えず長期化してしまった。
そしてすすめられた土地をなんとなく買ってしまった。
という失敗はよくある話のようです。
こうした失敗をしないためにはどうすればよいか?
あなたが希望する土地を探すためには、やらなければならない
「土地探しの基本」
があるのです。
これをおさえておけばきっと土地探しで失敗する確立は低くなるはずです。
6月11日(土)・12日(日)
10:00~19:00
不動産フェア「土地探しがまるごとわかる2日間」
地元有力業者の最新情報をたくさんご用意してお待ちしております。
Posted by しろくまくん at
16:18
│Comments(0)