スポンサーリンク
良いお年をお迎えください
2012年12月31日
2012年も、もうすぐ終わりですね。
私は今年1年間を振り返りながら、今からお仏壇と自分の部屋の掃除をします。
皆様今年1年間ありがとうございました 良いお年をお迎えください。

masashi nagaya
私は今年1年間を振り返りながら、今からお仏壇と自分の部屋の掃除をします。
皆様今年1年間ありがとうございました 良いお年をお迎えください。

masashi nagaya
世界に50台
2012年12月30日
.知り合いの建具屋さんから 預かっていたミニカーをお返ししました。
一番高い物で70万円です 限定で世界に50台しかないそうです。
1月4〜6日までビックアリーナの多目的ホールで、ミニカーコレクションの展示会を
行うそうなので見学に行こうと思います。


masashi nagaya
一番高い物で70万円です 限定で世界に50台しかないそうです。
1月4〜6日までビックアリーナの多目的ホールで、ミニカーコレクションの展示会を
行うそうなので見学に行こうと思います。


masashi nagaya
今年1年に感謝
2012年12月29日
.本日は永家工業の2012年の仕事納めです。
一年間お世話になった事務所や工場に感謝をこめて清掃をしました。
とくに大きな事故もなく社員も大病をすることなく無事に過ごせた1年に感謝 (*^^)v
あっ 私は初めての痛風で2カ月苦しみましたけど (-_-;)・・・でも社員でなくてよかった (*^^)v
今年一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。


masashi nagaya
一年間お世話になった事務所や工場に感謝をこめて清掃をしました。
とくに大きな事故もなく社員も大病をすることなく無事に過ごせた1年に感謝 (*^^)v
あっ 私は初めての痛風で2カ月苦しみましたけど (-_-;)・・・でも社員でなくてよかった (*^^)v
今年一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。


masashi nagaya
キャリア23年
2012年12月28日
只今 インテリアショップ シーナリーとながやの家のSECOND RENEWALをしています。
私達は常に進化する事を考えていてチャレンジしています。
今回のSECOND RENEWALもその一環です。
なるべく自分たちで作業をしていますが、仕事の合間を見ながら手が空いた時、
もしくは仕事が終わってからの作業ですのでなかなかはかどりませんが
少しづつですが変化しています。
そんな中今回は助っ人をお願いしました・・・それはキャリア23年の塗装屋さんです。
棚の仕上げですのでお願いしましたがさすがです。
自分たちで色々作業をする中で改めてプロの凄さを見せて頂きましたテッちゃん ありがとう


masashi nagaya
私達は常に進化する事を考えていてチャレンジしています。
今回のSECOND RENEWALもその一環です。
なるべく自分たちで作業をしていますが、仕事の合間を見ながら手が空いた時、
もしくは仕事が終わってからの作業ですのでなかなかはかどりませんが
少しづつですが変化しています。
そんな中今回は助っ人をお願いしました・・・それはキャリア23年の塗装屋さんです。
棚の仕上げですのでお願いしましたがさすがです。
自分たちで色々作業をする中で改めてプロの凄さを見せて頂きましたテッちゃん ありがとう


masashi nagaya
合作
2012年12月27日
昨夜の夕食は 家内と孫の陽向(6歳)の合作でした・・・
まだ年長さんなのに、最近の子供は進化してますね (*^^)v
頑張らなくては (-_-;)

masashi nagaya
まだ年長さんなのに、最近の子供は進化してますね (*^^)v
頑張らなくては (-_-;)

masashi nagaya
幸せ
2012年12月26日
PM3:20~今年最後のN様邸のお引き渡し式・・・外気温マイナス6℃
いつもの玄関前でのテープカットは室内に変更しました。
そして
お家の中に入った瞬間おもわず「あったかい!」そしてお家の中に置いてあった
小さな額を見て なるほど・・・思わず心も温かくなりました(^u^)
そしてセレモニーが終わった1時間後には道路が凍結してました (ー_ー)!!


masashi nagaya
いつもの玄関前でのテープカットは室内に変更しました。
そして
お家の中に入った瞬間おもわず「あったかい!」そしてお家の中に置いてあった
小さな額を見て なるほど・・・思わず心も温かくなりました(^u^)
そしてセレモニーが終わった1時間後には道路が凍結してました (ー_ー)!!


masashi nagaya
メリークリスマス
2012年12月24日
現在 インテリアショップ・シーナリーとモデルハウスのながやの家の
second renewal open(2013・1・17)に向けて工事をしています。
なるべく自分たちの力でやろうと工事をしていますが、仕事の合間を見ながらの
作業なのでなかなかはかどりません。
しかしクリスマスイブに間に合うようにと、何とか23日の午後からショップ開きが
出来ました・・・でもこれは仮の姿で2013・1・17には見違える姿になります (*^^)v
さぁ 今から棚板のエイジングに行ってきます・・・

masashi nagaya
second renewal open(2013・1・17)に向けて工事をしています。
なるべく自分たちの力でやろうと工事をしていますが、仕事の合間を見ながらの
作業なのでなかなかはかどりません。
しかしクリスマスイブに間に合うようにと、何とか23日の午後からショップ開きが
出来ました・・・でもこれは仮の姿で2013・1・17には見違える姿になります (*^^)v
さぁ 今から棚板のエイジングに行ってきます・・・

masashi nagaya
テープカット
2012年12月22日
本日 I 様邸のお引き渡し式に参加してきました。
お客様に「一生に一度の大きなお買い物をされたわけですから、思い出としてテープカットを
して頂きます」とお話しましたら、「2軒目も永家さんの所で建てるから」とおっしゃって
頂きました。 満足して頂いたから出たお言葉だと感激しました・・・ありがとうございます。
テープカットの後は感動のイベントを行わせて頂き、I 様ご家族の喜びの表情を目にさせて
頂き感謝です・・・

masashi nagaya
お客様に「一生に一度の大きなお買い物をされたわけですから、思い出としてテープカットを
して頂きます」とお話しましたら、「2軒目も永家さんの所で建てるから」とおっしゃって
頂きました。 満足して頂いたから出たお言葉だと感激しました・・・ありがとうございます。
テープカットの後は感動のイベントを行わせて頂き、I 様ご家族の喜びの表情を目にさせて
頂き感謝です・・・

masashi nagaya
本日3日め
2012年12月21日
ひだしん本店の鉄骨工事を請け負わせて頂き、19日から第1期の建て方を行い
本日で3日目です。
工場で加工をしながらの作業で残業の連続ですが無事故で頑張ります。
永家工業のスタッフの皆さまに感謝!


masashi nagaya
本日で3日目です。
工場で加工をしながらの作業で残業の連続ですが無事故で頑張ります。
永家工業のスタッフの皆さまに感謝!


masashi nagaya
1周年ありがとう
2012年12月20日
昨日の12月19日はデイサービス「さんさん通り」の1周年でした。
1年が経つのは速いものですね~
スタッフと利用者の皆様方が手作りで作ってくださった くす玉も無事に割れて見事な
紙吹雪でした・・・
他にもセレモニーで利用者さんと一緒に歌を歌ったり、楽器演奏に参加したりととても良い
ひとときでした。
そして利用者さんの笑顔を見させていただいて、改めて今後もより良いサービスを追及して
いこうと社長として誓いました。

masashi nagaya
1年が経つのは速いものですね~
スタッフと利用者の皆様方が手作りで作ってくださった くす玉も無事に割れて見事な
紙吹雪でした・・・
他にもセレモニーで利用者さんと一緒に歌を歌ったり、楽器演奏に参加したりととても良い
ひとときでした。
そして利用者さんの笑顔を見させていただいて、改めて今後もより良いサービスを追及して
いこうと社長として誓いました。

masashi nagaya
今年最後の・・・
合格
2012年12月18日
今日は15・16日と完成見学会を行わせて頂いたI様邸の完成検査でした。
なんの問題もなく合格・・・
幸樹くん、ご苦労さまでした。
そして明日は今年最後の建て方ですから、気持ちを切り替えてK様邸の管理を
頑張ってくださいね。

masashi nagaya
ありがとうございました
2012年12月17日
15・16日とI様邸の完成見学会を行わせて頂きました。I様ありがとうございました。
お蔭さまで2日間たくさんの来場者がいらっしゃいました。
特に2日目はお天気にも恵まれ予想以上の来場者の方がいらっしゃり、案内係のスタッフも
精一杯の対応を心がけましたが、充分に対応が出来なくご迷惑をおかけしたお客様には
申し訳なく思います。次回は案内係の増員も考えて対応させて頂きますのでよろしくお願い
します。(お昼が食べられなかったスタッフもいました・・・)
初日に大坪工務部長が受付の足元が滑らないようにと「こも」を準備してくれました。
「こも」とは初詣に神社に行くと足元が滑らないように敷いてある藁で編んだ敷物です。
やはり雪国独特ですね~ おもわず写真を撮ってしまいました。

masashi nagaya
お蔭さまで2日間たくさんの来場者がいらっしゃいました。
特に2日目はお天気にも恵まれ予想以上の来場者の方がいらっしゃり、案内係のスタッフも
精一杯の対応を心がけましたが、充分に対応が出来なくご迷惑をおかけしたお客様には
申し訳なく思います。次回は案内係の増員も考えて対応させて頂きますのでよろしくお願い
します。(お昼が食べられなかったスタッフもいました・・・)
初日に大坪工務部長が受付の足元が滑らないようにと「こも」を準備してくれました。
「こも」とは初詣に神社に行くと足元が滑らないように敷いてある藁で編んだ敷物です。
やはり雪国独特ですね~ おもわず写真を撮ってしまいました。

masashi nagaya
完成です
2012年12月14日
明日・明後日とI様邸の完成見学会を、十六銀行本店様の下三之町の通りで行います。
間口が約4メートルの3階建で、限られたスペースの中でのプランが必見です!
只今、スタッフの皆さんは完成見学会の準備で大忙しです・・・私は今夜打ち合わせに
伺うお客様の資料作りに全力を注いでおります。
来週は久々野町での完成見学会ですので、気合いを入れて頑張ります。

masashi nagaya
間口が約4メートルの3階建で、限られたスペースの中でのプランが必見です!
只今、スタッフの皆さんは完成見学会の準備で大忙しです・・・私は今夜打ち合わせに
伺うお客様の資料作りに全力を注いでおります。
来週は久々野町での完成見学会ですので、気合いを入れて頑張ります。

masashi nagaya
大安吉日
2012年12月13日
大安吉日 只今A様邸の建て方工事中です。
昨日の天気が嘘のように本日は天気も良く仕事も順調です!
やはりお客様の日ごろからのお心掛けと、私達の心掛けが良いからですかね~
作業は勿論、周りにも注意して安全作業をします!

masashi nagaya
昨日の天気が嘘のように本日は天気も良く仕事も順調です!
やはりお客様の日ごろからのお心掛けと、私達の心掛けが良いからですかね~
作業は勿論、周りにも注意して安全作業をします!

masashi nagaya
Posted by しろくまくん at
14:32
│Comments(0)
オリジナルキッチン
2012年12月11日
打ち合わせているのは今月末に完成する当社のオリジナルキッチンです。
キッチンの取っ手も自由に選択できます。
もちろんキッチンの色もお好みで選択できます。
キッチンの上はタイルでシックなホワイトや可愛いいモザイクもOKです。
自分だけのオリジナルキッチンって・・・癒されますね (*^^)v

masashi nagaya
キッチンの取っ手も自由に選択できます。
もちろんキッチンの色もお好みで選択できます。
キッチンの上はタイルでシックなホワイトや可愛いいモザイクもOKです。
自分だけのオリジナルキッチンって・・・癒されますね (*^^)v

masashi nagaya
感謝
2012年12月10日
今日は例年より早く積雪があり、まだ冬の体制に慣れていない私達は通勤が乱れました。
本来なら今日10日は「ありがとうの日」で今月結婚記念日・誕生日を迎えるスタッフに
みんなで「おめでとう」を朝礼の際に伝える日でしたが、雪による大渋滞で中止になって
しまいました。 12月に結婚記念日を迎えるのは大坪部長だけでしたが、朝からの現場対応で
いまだにお花は本人に渡らず寂しそうです・・・ 自宅に帰ったら奥さんに「結婚〇〇年を
迎えられて、感謝しています。ありがとう これからもよろしく」と一言 言葉を添えて
弘美さんに渡して下さいね・・・お花も喜びますよ (*^^)v

masashi nagaya
本来なら今日10日は「ありがとうの日」で今月結婚記念日・誕生日を迎えるスタッフに
みんなで「おめでとう」を朝礼の際に伝える日でしたが、雪による大渋滞で中止になって
しまいました。 12月に結婚記念日を迎えるのは大坪部長だけでしたが、朝からの現場対応で
いまだにお花は本人に渡らず寂しそうです・・・ 自宅に帰ったら奥さんに「結婚〇〇年を
迎えられて、感謝しています。ありがとう これからもよろしく」と一言 言葉を添えて
弘美さんに渡して下さいね・・・お花も喜びますよ (*^^)v

masashi nagaya
仲間たち
2012年12月08日
4日と5日、金沢のヤマダタッケンさんにグレートビルダーズの勉強会に行ってきました。
定例となっている8社での勉強会で28名の参加、今回からは苫小牧の大鎮キムラ建設さんも参加しての計9社になりました。
もう、発足してから8年を過ぎたこの勉強会、今では8社のそれぞれの社員の性格や感性も把握していて会社ぐるみのお付き合いをさせていただいてます。
今でこそ、こうした地域を超えたビルダーさんたちが集まって勉強会を行うグループが増えたのですが、そのはしりのような会であると自負しています。
フランチャイズやコンサルタント主催のように、誰かにお金を払って勉強するのではなくそれぞれの会社がフラットにそれぞれの得意分野を披露しあい、学び合う。
フラットであるからこそ、「ただ情報をもらうだけの企業」では参加することができない組織になっているように思います。
そこには上下関係はなく、相手の学びのヒントをお互いに出し合う事が参加の条件。
今までも、そしてこれからも互いに刺激し合える頼もしい仲間たちです。


masashi nagaya
定例となっている8社での勉強会で28名の参加、今回からは苫小牧の大鎮キムラ建設さんも参加しての計9社になりました。
もう、発足してから8年を過ぎたこの勉強会、今では8社のそれぞれの社員の性格や感性も把握していて会社ぐるみのお付き合いをさせていただいてます。
今でこそ、こうした地域を超えたビルダーさんたちが集まって勉強会を行うグループが増えたのですが、そのはしりのような会であると自負しています。
フランチャイズやコンサルタント主催のように、誰かにお金を払って勉強するのではなくそれぞれの会社がフラットにそれぞれの得意分野を披露しあい、学び合う。
フラットであるからこそ、「ただ情報をもらうだけの企業」では参加することができない組織になっているように思います。
そこには上下関係はなく、相手の学びのヒントをお互いに出し合う事が参加の条件。
今までも、そしてこれからも互いに刺激し合える頼もしい仲間たちです。


masashi nagaya
魔法のビーズランプ
2012年12月03日
待望のビーズランプが出来てきました (*^^)v
作家さんにお願いして造って頂きました。
お客様の大切な住宅を建てさせていただいている私達はいつも、お客様に喜んで頂ける事
は何かと考えています。
今回はトイレ等の小さなお部屋や、キッチン前のカウンターの上にこんな素敵なビーズランプ
を吊るしたら幸せな気分になれるだろうと考えました。
そして早速 作家さんと交渉して魔法のビーズランプを造って頂きました。
お客様の喜ばれるお顔が楽しみです・・・
明日・明後日と金沢の仲間の会社(グレートビルダーズ)で情報交換してきます!
しっかり学び吸収してまた一つお客様に喜んで頂ける何かを持って帰ります(*^^)v

masashi nagaya
作家さんにお願いして造って頂きました。
お客様の大切な住宅を建てさせていただいている私達はいつも、お客様に喜んで頂ける事
は何かと考えています。
今回はトイレ等の小さなお部屋や、キッチン前のカウンターの上にこんな素敵なビーズランプ
を吊るしたら幸せな気分になれるだろうと考えました。
そして早速 作家さんと交渉して魔法のビーズランプを造って頂きました。
お客様の喜ばれるお顔が楽しみです・・・
明日・明後日と金沢の仲間の会社(グレートビルダーズ)で情報交換してきます!
しっかり学び吸収してまた一つお客様に喜んで頂ける何かを持って帰ります(*^^)v

masashi nagaya