スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

久々に・・・

2013年11月30日

昨日・今日と会社にお休みをいただき、伊豆の伊東温泉に行ってきました。

大学時代の仲の良いメンバー6名で久々に顔を合わせました。

私以外は皆 東京・神奈川・千葉に住んでいて伊東温泉まで電車で2時間~4時間

私は車で行きは7時間・帰りは6時間に長丁場でしたが久々に逢う仲間たちにエネルギーを

もらい、また途中で目に入った富士山がとても絶景で疲れは全く感じませんでした。

ただ皆さん歳のせいか早起きで4時から風呂に行く人もいて、私も5時30分から温泉に浸か

りましたが眠いです・・・

会社のスタッフの皆さん ありがとうございました。

また明日から頑張ります・・・明日は地鎮祭とお客様をお連れして小松市にあるお家を見学に

行ってきます。 








masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 20:13Comments(0)社長

紙バック

2013年11月27日

11月2~3日に「3人の孫たちが住む家」の完成見学会を行いました。

そのときの御案内のチラシを新聞広告として配布してから約1カ月が経ちますが・・・

本日 インテリアショップ シーナリーに3人の孫たちの写った広告を使った

とても可愛い 紙バックをお届け頂きました。

その方のお名前はわかりませんが、その方いわく「可愛い子供たちの写真が気になり

捨てることもできず紙バックを作りましたので・・・」と言われて置いて行かれたそうです。

やはり子供の笑顔はすごいパワーを持っているんですね~

大切にさせて頂きます。 ありがとうございました <(_ _)>




masashi nagaya
  

Posted by しろくまくん at 16:47Comments(0)社長

2013年11月26日

お客様のお家を建てさせていただく中で材料として重要なのが木材です。

木材は土台や柱・梁といった部材になます。

そして機械で乾燥させた木材は強度などが印字されて出てきます。

乾燥が不十分なものや強度がないものははじかれますが、あくまでも機械が行うので

私が実際に物を見て材料を秤に乗せて乾燥しているかどうか確認します。

そして乾燥した時に出る割れが構造に影響する割れかそうでないかのチェックもします。

今日の材料は合格でした。


masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 14:15Comments(0)社長

大根?

2013年11月25日

23日勤労感謝の日に私の氏神様である「富士神社」で新嘗祭が行われ

その準備に出かけました(今年は神社係ですので・・・)

そこで目に付いたのが、神殿の扉にぶら下がっている大根でした

その大根は美味しそうというより面白い大根で 思わずiPhoneでパシャリ!



masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 11:48Comments(0)社長

作品展

2013年11月24日

先週の今頃は、苫小牧の結婚式帰りでJR高山線に駆け込み・・・

なんとか17:43に間に合った・・・と一安心していました。

本日は家内の母親から安売りセールに行きたいとのオファーがあり

家内ともども安売りセールにいきました・・・思わず時計と電卓を買ってしまいました。

そしてその後孫の ひなた(1年生)が小学校の作品展に出品されたととの事でしたので

文化会館に作品を見に行きました・・・とても上手く作ってあり作品紹介の文字も綺麗に

書いてありました。 天才かな・・・じじ馬鹿でした (-_-;)



masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 17:46Comments(0)社長

またまた北海道の結婚式

2013年11月18日

16日PM6:00から苫小牧で仲間の結婚披露パーティーがあり出席して来ました。

先月も洞爺湖で友人の結婚式と披露宴に出席しました。

今まで一度も北海道での結婚式なんて縁がなかったのに 2カ月連続で北海道とは・・・

今回の主役は私たちがお互いに勉強し合っている全国9社の仲間で、苫小牧の大慎キムラ

建設さんの社長ご夫妻です。

お二人は昨年入籍をされ、太陽くんという1歳のお子さんもいらっしゃいます。

今回は結婚式も行われ、晴れの姿を300人以上の人達に祝って頂きました。

とても感動的でキムラ社長のお人柄を感じさせて頂いた披露宴でした。

北海道は会費制のパーティー形式で行い、発起人が全て仕切ります・・・

こちらとは少し勝手が違いました。

みんなで2人をお祝いし、盛り上げるという開拓精神から来ているそうです。

木村社長・順子さん末永くお幸せに・・・




masashi nagaya


  

Posted by しろくまくん at 20:00Comments(0)社長

御提案

2013年11月15日

今日は手すりをお客様に御提案する為に、写真を準備しました。

私ども 建築に関わるお仕事をしている人間は、ステンレスの手すりはどんなもの

樹脂の手すりはどんなもの 鉄の手すりはどんなもの と想像がつきますが

お客様にはなかなかどんな感じの物なのか想像しにくいのではないかと思い

それぞれの写真を撮りました・・・

写真を見を見てもらう事でお客様のイメージが膨らみ御自分のお気に入りの手すりを選んで

頂けます。 自分たちの常識は世の中の非常識の意識を持たなければいけませんね




masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 19:19Comments(0)社長

やっと見つけた

2013年11月14日

昨日からお客様の土地探しで廻っています。

お客様都は17日(日)のお打ち合わせがあり、その時までに御希望の土地をお探ししようと

当社の土地情報を片手に実際の土地を自分の目で確認しています。

不動産屋さんにも立ち寄り情報収集し、これはおススメの土地を探しています。

そして掘り出し物の土地を見つけました・・・これならお客様にも喜んでもらえます キット・・・

私は16~17日とまたまた北海道で仲間の結婚式に出席のため不在です (-_-;)

お客様のご対応はスタッフにお願いしましたが、せめて土地だけはこの目で確認したく必死

で探しました。  お客様の立場になってお探ししましたので自信はあります (^u^)

どうぞお客様に喜んで頂けますように・・・

masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 16:20Comments(0)社長

休めという事かな

2013年11月12日

10日の日曜日は、AM10:00から名古屋で衣装合わせ・・・

というのも来年の3月に次女が結婚するので、私のモーニングの衣装合わせです。

といっても、選択肢はネクタイ3本を選ぶだけ 脇役だからこんなもんかな(-_-;)

そしてPM1:30~4:00まで美濃加茂で会議に参加

途中 美濃加茂石役所前にある良く当選が出るので有名な宝くじ売り場で、宝くじを200円

連番で5枚買いました。 当るかな・・・当ったら うれしい・楽しい・幸せ (^u^)

会議が終わってから名古屋に戻り家内と、2級建築施工管理技士の試験で名古屋に行って

いた長男を車に乗せて高山に・・・

そして11日の月曜日に会社の近くで右折をしようと停車していたら、軽トラに追突されて

昨日今日と病院で検査でした。 幸い大したことなくホッとしました。

本当なら今日・明日は埼玉の仲間の会社で勉強会があったのですが・・・

ここのところ休んでいないので休めということですかね・・・明日から仕事します。




masashi nagaya




  

Posted by しろくまくん at 19:29Comments(0)社長

やりがいがあります

2013年11月09日

現在 伝統的建築物の再生工事をおこなっています。

手掛けているのはⅠ種町家といいます。

これは軒高の低い明治8年の大火後から大正初期の町屋です。

軒高は4.5m以下と低い 屋根の軒の出は非常に深く1mいじょうある。

また1階と2階の間には小庇が建物いっぱいにあります。

1種町家は、かつて商店出会ったことが多かったようです。

いずれにしろこの伝統的な建物を再生させて頂ける事は私たちの喜びですし

誇りに思います。

良いお仕事に恵まれて感謝です (^u^)




masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 15:43Comments(0)社長

晩秋ですね

2013年11月08日

今日は岐阜市に出張で行ってきました。

あさ東海北陸道に入ると気温は6℃ 紅葉がとてもきれい・・・

4日前に仕事で白川村に行った時はこんなに紅葉が目立たなかったのに

4日間で凄い変化です (^u^)

帰りは夕焼けに癒されて・・・自然のコントラストは素晴らしい




masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 19:10Comments(0)社長

ヨガ

2013年11月07日

今夜は久々のヨガに行ってきました。

毎週木曜日PM7:30~8:30まで、「ながやの家」でヨガのレッスンを受けています。

生徒さんは私と家内 そしてもう一人の女性の3名です。

先生は私の長女の友人で高校時代長女と同じバレー部に所属していた「美幸」先生です。

バレー部の時は私がバスを運転して遠征にいきました・・・なつかしいな~

最近は仕事で予定が合わず随分御無沙汰していましたが、今夜久々に参加できました。

カチカチだった身体もヨガのお蔭でほぐれて随分楽になりました (^u^)

ヨガっていいですね~




masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 22:21Comments(1)社長

自分だけのリース作りませんか

2013年11月06日

11月は先日行わせて頂きました 私の孫たちのお家の完成見学会のイベントと

17日(日)に予定しています「リース教室」の2つのイベントを企画しております。

今回は講師として フラワー空の色 上嶋氏です。

とてもセンスが良い方なので素敵なリースが出来ると思います。

もしご興味がおありになるようでしたらご連絡ください。

日 時  11月17日(日) PM1:00~3:00
会 場  インテリアショップ シーナリー
定 員  5名
教材費  3,000円(お一人様)

内 容  カントリー調のお家にピッタリのリース作りです 
     プリザードフラワー等で素敵に装飾して
     自分だけのオリジナルリースを作ります。

お申込み TEL 0120-96-9699 ナガヤまで
     FAX 0577-34-2467

受付は先着順で5名様まで、11/14締め切りとさせていただきます。



写真はイメージです

masashi nagaya





  

Posted by しろくまくん at 16:59Comments(0)社長

撮影

2013年11月05日

土・日と行いました 完成見学会のお家の写真撮影を行いました。

今までは自分たちで記録として写真撮影していましたが、今回からプロのカメラマンにお願い

する事にしました。

私の高校(高山工業高校)の後輩で、OB会である白楊会の理事も務めて見える直井さんです。

先日の白楊会理事会でお逢いしてお願いしました。

やはりプロは違います・・・ 直井さん 御値段はOB会価格でお願いしますね (^u^)



masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 18:58Comments(0)社長

結婚式

2013年11月04日

今日はAM7;40に会社を出て白川村に行き現場での打ち合わせ

その後急いで高山に戻り、昨日の現場見学会の会場に来場者之予約があったので

御挨拶をすませ親戚の結婚式に直行・・・

AM11:30
からの親戚の顔合わせに何とか滑り込みでセーフでした




masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 20:32Comments(0)社長

完成見学会無事終了

2013年11月03日

昨日・本日と2日間 桐生町で完成見学歳を行わせて頂きました。

2日間 たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

ご来場いただきました皆さまには、実際にお家の温かさを体験していただけ、また三角形の

敷地を利用した間取りを実際にご覧いただき たくさんの称賛の御言葉を頂きました。

ありがとうございます。 皆さまの御言葉は我々の家造りが間違っていないことの証明になり

また自信になりました。 これからも皆さまにより喜ばれるお家造りをしていきます。

今回の見学会には家内も説明員として活躍してくれましたので、今夜は家内と完成見学会

の慰労会で「はま寿司」に行ってきました。



masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 20:19Comments(0)社長

初日が終了

2013年11月02日

桐生町8丁437で行っている完成見学会初日が終了しました。

たくさんの方に来て頂き感謝です。

明日もがんばります (^u^)




masashi nagaya  

Posted by しろくまくん at 23:13Comments(0)社長