スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

続・かじ橋こみち

2011年07月31日

ブログ担当 さぼってました。
社長、そうちゃん、有難うございました。

『かじ橋こみち』を入ると表示があります。


川の流れと共にさわやかな、風も吹いてきます。

少し下流のところで、新しい建築現場があります。
かじ橋こみちの一貫として玉垣基礎の工事をしました。




コンクリート製で支柱の頭は、四角すいになっています。
一発仕上げですので、ひと工夫しました。
一度、寄ってみてください。  

Posted by しろくまくん at 19:27Comments(0)

住宅エコポイント

2011年07月29日

ブログ当番の宗亭です。そろそろネタがなくなってきました。emotion06
そういえば7月で、住宅エコポイントの工事対象期間が終わります。emotion17
申請期限と交換期限には変更ありませんが、今からやろうかなあなんて人は気を付けてtransportation01
  

Posted by しろくまくん at 18:36Comments(0)

全国の仲間たち

2011年07月28日

こんばんは永家将嗣(社長)です。
この1週間で東京・大阪に全国の仲間に逢い、そしてお勉強をしてきました。

まず19~20日は幸樹と宗チャンと共に東京で、HPなどの研修を行った後 場所を移動して色の研修を受け、夜は東京湾で船に乗り19人で懇親会drink02そしてゆかたダンサーズに見惚れ楽しいひと時を過ごし翌日はネットを利用したコミュニケーションツールの研修でした。





台風の影響で帰りのバスが終日運休で真っ青face07しかしPM1時過ぎに中央本線が運転再開でPM2時新宿発に無事に乗れ松本まで行き後は車で無事帰郷 ついてるね~face02

そして27日は大阪でまた違う仲間と情報交換と新素材の発表などなど…後は30人で3時間の懇親会と充実した1日でした。





この新素材近いうちにお披露目しますよhand&foot08

あっ 大阪もバスで行ったんですがなんと往復7,800円です9月までです。 経費削減ですから助かりますface02



  

Posted by しろくまくん at 20:09Comments(0)社長

更新遅い

2011年07月27日

ブログの更新が遅れているというこうとは、担当は坂口。


先週は担当現場も大工さん終了でひと段落しつつ、






OBのお客様の玄関ポーチのタイル貼り替えで神岡いったりしてました。





新しいお客様、以前からのお客様これからも宜しくお願いします~。



最近やっと松本橋のとこの道路工事終わりましたね!

あの道がないと会社の土場まで約10分の遠回り~。

ハッキリ言って不便だったんですけど工事終了後、



すげー。

今まで道路工事終わりにこんな看板見たことない。

自分的には今までの不便なんかどーでもいい位の驚きでした。

ミナラワナケレバ。


では次回の更新当番で!







  

Posted by しろくまくん at 17:11Comments(0)しょういち

永家邸完成

2011年07月25日

こんにちわ!

永家邸完成しましたemotion18

早速住んでいます。すごく良いですemotion20

興味ある方emotion22見学会に遊びにきませんかっtransportation06
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
完成見学会は
7月30日(土)/31日(日)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  

Posted by しろくまくん at 17:34Comments(0)こうき

じゃがいもほり

2011年07月24日

今日は、先日ブログでもお知らせしました、スワファームさ

ん主催のじゃがいもほりがありました。

写真はTさんの娘さん。




僕は仕事の間に来たので・・・少し場違いな服装でごめんな

さい


最後に記念撮影


スワファームのみなさん楽しい時間をありがとうございまし

た。


楽しいイモ掘りができる裏には、スワファームのみなさんが

肥料をやったり水をやったり、企画してくださったりなどが

あったからだと思います。

ありがとうございあました。

次回は、汚れてもいい服装で参加します。

※最後に、こんなイモもとれました・・・・

  

Posted by しろくまくん at 22:23Comments(0)

かじ橋こみち

2011年07月23日

皆さん『かじ橋こみち』って、ご存知ですか?

私も詳しくは知りませんが、宮川にかかっているかじ橋より下流に
小さな遊歩道が、あります。




宮川の環境保護を目的として、作られたそうです。

かじ橋柱脚付近には、むかし農業用水の取入口が設けてあります。



川岸からの眺めも、また 格別です。  

Posted by しろくまくん at 11:35Comments(0)部長

おいしい水

2011年07月21日

あついですね・・・
ショールームのTです。

私の人生の半分は探し物・・・
残りの半分は道に迷ってます・・・。


更新一日遅れました。
ごめんなさい。

ときどきお客様のお宅に
おたよりなど持って伺ったりしてます。

国府の宇津江あたりでおいしい水を発見。

もちろん一杯いただきました。

ぷはーっface15生き返った~!

宇津江あたりにお寄りの際は是非。

  

Posted by しろくまくん at 17:25Comments(0)

朝顔

2011年07月19日

本日のブログ当番の宗亭です。


最近、順番がよくわからなくなってきました。emotion26

うちの玄関横に朝顔を置いていたんですが、

おもいっきり西日で、肥料をやっても全然駄目でした。

家の東に持っていったら、しらない間に育ってました。



さすがにこんだけ熱いと、朝顔もばててます。emotion06

様子見てまた西に持っていきます。

枯れるかも・・・flowers&plants3  

Posted by しろくまくん at 15:13Comments(0)

じゃがいも堀り

2011年07月19日

ただいま建設中山口町Sさまのご実家は・・・
知るひとぞ知る「ジュンカンファームすわ」さん!

自然農法でおいし~いお野菜をつくってみえるのです!

市内の飲食店などにも卸してみえますので、
「なに?この野菜?おいし~い!」
と思ったらそれはすわさんちの野菜かもしれません・・・。

その「ジュンカンファームすわ」さまにて
「じゃがいも堀り」が催されますのでご案内いたします!

わたしも娘が小さい頃参加させていただきましたが、
と~ってもたのしくて
と~ってもおいしかったです。

是非お申し込みくださいませ~flowers&plants12


  

Posted by しろくまくん at 10:56Comments(0)イベント

充実した日々

2011年07月18日

こんにちは、永家将嗣(社長)です。

まずは「なでしこジャパン世界一おめでとう」接戦で手に汗握る素晴らしい試合でしたねhand&foot08両チームともいいチームですね~


 

さて昨日は、家内と一緒にツートン青木&青木隆治のディナーショーに行ってきました。
やはり生は迫力があるemotion08さすがプロは聞かせますね~感動とくに感じたのは親子の感情です。息子は今や超売れっ子で父のツートン青木としてはうれしくもあり、同じプロとして悔しくもあり複雑な心境だと思います。なんかわかるな~




そして15日には「アソシアおもしろ学校」の授業に参加してきました。全10回で毎月1回(金)PM7:00~PM8:30名古屋駅前「ウィンク愛知」で行われます。先月は美術の授業でマインドマップの作り方を教わり、今回は国語の授業で俳句を作りました。
先生は今は小学校や中学校の校長で、文部科学大臣賞を受賞した先生もいらっしゃり毎回とても面白い授業です…子供のころにこんな感動を覚えて勉強していたら、今頃違った道を歩いていただろうな~emotion20
実はこの授業伝説の総支配人である「ホテルアソシア名古屋ターミナル総支配人 柴田秋雄
氏」が現役時代に「日本一幸せな社員をつくる」ことを目的に行っていた社員研修です。
またこの授業を受ける人たちがとても凄い人たちで、その人たちとのネットワークを持てることは自分の財産になります…紹介して下さったOさんありがとうございます。










  

Posted by しろくまくん at 16:08Comments(0)社長

最終段階に、なりました。

2011年07月16日

毎日・まいにち、暑いーす。

岐阜の現場も、内部の仕上も済み



あとは、外構工事のみとなりました



完成引渡しの、お客様の笑顔を
楽しみにラストスパートです。

次回完成写真を、お楽しみにネ。  

Posted by しろくまくん at 18:38Comments(0)

赤さん

2011年07月15日

本日のブログ担当は坂口さんです。宜しくお願いします。

自分が勤めさせてさせていただいている会社なので、

一日一回は誰が何を更新したのだろうと拝見させてもらっているのですが

いつも気になる事があります。

カテゴリーの

現場レポート、
イベント、
社長、
常務、
そうちゃん、
むねちゃん、
しょういち、
こうき、
T。

Tって!



今日は、担当現場のお客様と宗亭さん(そうちゃん)と現場打合せでした。


育メンのお客様は今回、おんぶStyleでの打合せ。

内装材の色や柄決めの宿題を出させていただきました。

宜しくお願いします!!!


お客様のお子様、でーれカワイイです。


目がくりくりで、いつもニコニコ、女の子みたい。でも、男の子。かわいい!

しかも僕の長女と同じ名前で、長男とは誕生日1日違いで同じ1歳。

勝手に親近感湧いてます。



これがウチの長男(結婚式おめかしver.)

『北斗の拳』のザコみたいになっていますけど。完全おもちゃです。

うちにとっては待望の男子なのでカワイイったらありゃしない。

赤さんは全般、何してもカワイイですよね!


こちらのお客様の完成見学会は8月に予定しています!

カワイイ赤さんのいる、素敵なお家をお楽しみに!


それでは、次回の更新当番で!


Tって!



  

Posted by しろくまくん at 18:56Comments(0)しょういち

永家邸リフォーム pt4

2011年07月15日

おはよーございます!!

まず初めに、

結婚式に来ていただいた皆様

本当にありがとうございました。これからもがんばりますemotion22

永家邸のほうはもう完成間近ですemotion04emotion07


全部見せると面白くないのでこれくらいで…emotion18

あとは見学会で、是非自分の目で見てくださいemotion04

完成見学会は
7月30日(土)/31日(日)


興味のある方は是非emotion18transportation06  

Posted by しろくまくん at 08:22Comments(0)

『日本料理の店』リフォーム見学会ご来場ありがとうございました

2011年07月13日

7月9日10日の『日本料理の店リフォーム見学会』にご来場いただいたみなさまありがとうございました。

お店のは、8月よりオープンするそうです。


落ち着いた雰囲気で眺めが最高です。


是非、一度足を運んでみてください。

写真は、色付けなどはまだやっていませんがS様邸のパースです。

青空と向日葵が似合うお家です。


こちらは8月20日21日に見学会を予定しています。

家族の楽しそうな声が聞こえてきそうな建物です。

楽しみにしていてください。
  

Posted by しろくまくん at 07:38Comments(0)

土地情報!

2011年07月08日

できた~!emotion21

ギャラリーの不動産情報更新しました!

新規物件50!

値下げ物件3!

全部で・・・たぶん350ほどあります。

土地・中古住宅の最新情報

がご覧になりたい方は是非

けやき通りのギャラリーながや物語へどうぞ。

毎月10日更新です。

  

Posted by しろくまくん at 16:07Comments(0)

だるまべんとう

2011年07月07日

ギャラリーのTです。

先日テレビをみていたら群馬のだるまべんとうが紹介されていました。

キュートな容器にひとめぼれですemotion10

群馬出身の友人に「テレビでだるまべんとうやってたよ~」とメールしたら・・・

いただいてしまいましたemotion10



催促したみたいでごめんなさい・・・。

おいしかったです。

もちろん容器は洗ってお弁当箱として再利用させていただきます。

こどもが幼稚園にもってくのを楽しみにしてますface15  

Posted by しろくまくん at 14:14Comments(0)

リフォーム見学会のお知らせ

2011年07月07日

今月はリフォーム完成見学会を2回も開催しちゃいますemotion20

今週末は日本料理のお店food01_1

そして月末に二世帯住宅weather12

是非お運びくださいませ~

  

Posted by しろくまくん at 14:04Comments(0)イベント

七夕

2011年07月07日

昨日、うちに帰ったら飾ってありました。weather10



笑える願い事、かわいい願い事、いろいろです。emotion20



頑張って遊びに行くぞ~emotion22  

Posted by しろくまくん at 09:34Comments(0)

優れ物

2011年07月06日

こんばんは 本日のブログ担当は永家将嗣(社長)です。
今日は中津川市のお客様のお宅に行ってきましたtransportation07

15年前にご自宅を建てさせて頂いたM様宅に、ボイラーの交換に行ってきました。
AM6:00出発で作業時間6時間・移動時間4時間の10時間かかりました^^;^^;^^;

そこで優れ物の道具を2つ発見face15

まず1つ目は…




水道工事などの配管の材料である 銅管やステンレス管などを切る道具で名前はREXくん
狭い所で管を切るのに最適 しかも4.5~32㎜の直径までOKです 硬いステンレス管でもスイスイと切れました…凄いhand&foot08

2つ目は…





プレス式締め付け工具くん こちらもステンレス管を簡単に締め付けて中の管とピタッとくっつきました。
しかも もっと凄いことに このプレス式締め付け工具くん 本日が初めての仕事 つまり新品で初仕事でした…凄いhand&foot08

無事お仕事も終わり 試運転・取扱説明を済ませ終了 M様にもとても喜んで頂きました。 お客様の喜んでいらっしゃる姿が見られることはいつも幸せを感じ 感動しま~す。

あっそうそう 帰りにM様から私と職人さんに じゃがいもとお菓子のおすそ分けを頂きましたface15

M様 ありがとうございました。
そしてREXくん・プレス式締め付け工具くん ありがとう。  

Posted by しろくまくん at 21:19Comments(0)