スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

卒業式

2013年03月01日

本日 岐阜県立高山工業高等学校の平成24年度卒業式に、OB会である白楊会副会長として

参加してきました。

高山工業高等学校のスタートは昭和19年4月1日 岐阜県高山航空工業学校として創立

木製の飛行機を開発する目的で「航空機科・機械科」を設置しました。

そして5回の統廃合を経て現在に至っており来年創立70周年を迎えます。

物づくりという面で、飛騨地域の産業を支える人材育成に力を入れている学校です。

しかし最近の普通科傾向があり生徒数も少なくなっています。

私たちのころと比べると同じ4学科でも30%減です (-_-;) 

学校として、とてもいい取り組みをしているのに一般の人に知られていないのが残念です。

私たちはOBとして、学校事業をアピールして生徒たちを支えていく事を改めて誓いました。






masashi nagaya

















  

Posted by しろくまくん at 17:23Comments(0)社長