スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

春慶のマイ箸

2013年09月02日

7月27日(日)に高山中央ロータリークラブが主催して、小学校の高学年を対象に親子で作

る春慶のマイ箸作りを行いました。

会場は高山工業高校の木工室をお借りして、建築インテリア科の技術部の皆さんと飛騨春

慶組合の伝統工芸士の皆さんのご指導を頂きながら50組(100人)プラス工業高校の生徒

さんやロータリーメンバーの方に箸作り体験を行って頂きました。

始めはヒノキで出来た荒引きの箸を削ったり磨いたりしてオリジナルの模様を付けて、

斫の粉で目止めを行い乾いたら豆渋で下塗りを行い乾いたらもう一回下塗りを行います。

下塗りが完全に乾燥した所で、墨やマジックで名前を入れます。

後はプロの塗り師にお願いして春慶塗りで仕上げて頂きます。

そして本日 春慶のマイ箸が届きました・・・感動です! (私は箸置きも作りました)

あと1カ月保管してからマイ箸が使えます 10月には解禁です (^u^)




masashi nagaya


  

Posted by しろくまくん at 15:56Comments(0)社長