スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

凍結にご用心

2014年01月16日

今朝 お客様からお電話を頂きました。

内容は「自宅の暖房機が動かない」との事で早速お客様の御自宅におうかがいさせて頂き

暖房器具であるFFストーブを確認しました。

FFストーブはもう20年も働いてくれています・・・

燃焼機器かな? であればもう部品が製造されていません (-_-;)

電気やさんと色々調べているうちに燃料が来ていないことが分かりました。

ひょっとしてオイルタンクの水抜きがしてなくて凍結したのでは?

タンクのメーターを見てみるとまだ1/3灯油が残っています。

給油管を外すと灯油が出てきません・・・これはオイルタンクの中で結露した水が下に溜り

凍結を引き起こしたに違いないという事でドライヤーで解凍しましたがなかなか灯油が出て

来ません? 念の為にオイルタンクのなかを覗いてみると灯油がほとんどありません・・・

お客様にご連絡して灯油を入れて貰うようにお願いしていた時 某スタンドの車が給油に

やって来ました。 思わず「ついている」と叫んで空のタンクに給油してもらいました。

某スタンドは毎週月曜日と木曜日に給油に来るそうです。

工場と御自宅とが併用でオイルタンクも3つあります。

どうやら某スタンドの担当者がよく確認していなくて今回のタンクの空事件が起きたようで

す。 その担当者は事の重大さに気がつかれ帰りに名刺に携帯番号を書かれて渡され

「私のミスが原因で今回のトラブルが発生したので料金はまわしてください」との事でした。

皆さんもくれぐれもオイルタンクを空にしないように、そして年に1度はオイルタンクの

水抜きをしてくださいね。

でもこんな程度で良かったです もしストーブの部品がだめであれば新しく買い替えとなり

余分なお金の出費になりますし1日・2日ストーブが入らずつらい思いをされますからね。

よかったよかった ついているついている 感謝感謝 !




masashi nagaya


  

Posted by しろくまくん at 18:27Comments(0)社長