スポンサーリンク
高山工業高校卒業展
2015年01月31日
久々の投稿です・・・投稿のやり方も忘れたかも(笑)
今日は高山工業高校の卒業作品展でした。
私は斐太実業高校の建築科に入学し、翌年農工分離で卒業は高山工業高校でした。
現在OB会の副会長を拝命しており、昨年の11月1日に行われました創立70周年記念事業では実行委員長を仰せつかりました。
そんな訳で本日開催されました高山工業高校の卒業作品展にOB会長の島さんと行ってきました。
自分たちの頃と比べると随分レベルが高くなりました・・・特にエネルギーに関する提案が目につきました。
そんな中、今年も生徒が作った遊具が東北の被災地の子供たちに届けられます。
今年は南三陸町です 今年で3年目の継続事業で、生徒たちが直接持って行き地元の子供たちに渡してきます。
今年も南三陸町に新たな感動が生まれます。


masashi nagaya
今日は高山工業高校の卒業作品展でした。
私は斐太実業高校の建築科に入学し、翌年農工分離で卒業は高山工業高校でした。
現在OB会の副会長を拝命しており、昨年の11月1日に行われました創立70周年記念事業では実行委員長を仰せつかりました。
そんな訳で本日開催されました高山工業高校の卒業作品展にOB会長の島さんと行ってきました。
自分たちの頃と比べると随分レベルが高くなりました・・・特にエネルギーに関する提案が目につきました。
そんな中、今年も生徒が作った遊具が東北の被災地の子供たちに届けられます。
今年は南三陸町です 今年で3年目の継続事業で、生徒たちが直接持って行き地元の子供たちに渡してきます。
今年も南三陸町に新たな感動が生まれます。
masashi nagaya
Posted by しろくまくん at
17:32
│Comments(0)
例祭
2014年04月29日
本日は、永家工業本社がある松本町の例祭です。
氏神さまは住吉神社に鎮座されます住吉の大神です。
今日はあいにくのお天気となりましたが、年に一度の獅子舞がやって来てくれました。
会社1階の鐵工部の工場に入って獅子舞をして頂きました・・・
やはり気持ちのいい物ですね (^u^)
当社は5月からのスタートですのでいいスタートが切れそうです。

そして会社の裏にあるタラの木・・・もう6年くらいたちますが50センチくらいの木が3メートル
位に成長して立派なタラの芽を付けています。
先日初物のタラの芽を取り天ぷらにして食べました・・・自然の恵みに感謝です。

masashi nagaya
氏神さまは住吉神社に鎮座されます住吉の大神です。
今日はあいにくのお天気となりましたが、年に一度の獅子舞がやって来てくれました。
会社1階の鐵工部の工場に入って獅子舞をして頂きました・・・
やはり気持ちのいい物ですね (^u^)
当社は5月からのスタートですのでいいスタートが切れそうです。

そして会社の裏にあるタラの木・・・もう6年くらいたちますが50センチくらいの木が3メートル
位に成長して立派なタラの芽を付けています。
先日初物のタラの芽を取り天ぷらにして食べました・・・自然の恵みに感謝です。

masashi nagaya
カンボジア
2014年04月23日
2009年と2011年に全国の建築仲間(グレートビルダーズ)8社とカンボジアで
JHP学校を作る会を通して小学校と中学校を建ててきました。
そして今年も3棟目の学校を建設中です。
今ようやく学校の壁とトイレの壁・タンクが出来てきました。
地元の人に仕事を作り、生活の支援も出来ればとJHPで考えています。
そのために農村などの貧しい地域を選んで頂いてます。
早く子供たちの喜ぶ顔が見たいです・・・
お金は仲間がそれぞれお家を1件ご契約して頂いたら、その中から1万円を寄付して
貯めた貴重なお金です。
今は9社に増えて1年で300棟のご契約をいただけていますので、
だいたい2~3年で1棟分のお金が出ます。
やはりみんなの力を合わせると凄いパワーになりますね (^u^)



masashi nagaya
JHP学校を作る会を通して小学校と中学校を建ててきました。
そして今年も3棟目の学校を建設中です。
今ようやく学校の壁とトイレの壁・タンクが出来てきました。
地元の人に仕事を作り、生活の支援も出来ればとJHPで考えています。
そのために農村などの貧しい地域を選んで頂いてます。
早く子供たちの喜ぶ顔が見たいです・・・
お金は仲間がそれぞれお家を1件ご契約して頂いたら、その中から1万円を寄付して
貯めた貴重なお金です。
今は9社に増えて1年で300棟のご契約をいただけていますので、
だいたい2~3年で1棟分のお金が出ます。
やはりみんなの力を合わせると凄いパワーになりますね (^u^)



masashi nagaya
Mamanが出来た~
2014年04月04日
いよいよ 高山発 Mamanの完成見学会を、明日 5日〜6日AM10:00〜PM5:00に行います。
「Mamanの家」はナチュラルかわいいお家で、その名の通りお母さん目線のお家です。
今回は7人のとても素敵なご家族のお家です。
見所満載ですので是非、中山町261番地までお出かけください。


masasni nagaya
「Mamanの家」はナチュラルかわいいお家で、その名の通りお母さん目線のお家です。
今回は7人のとても素敵なご家族のお家です。
見所満載ですので是非、中山町261番地までお出かけください。


masasni nagaya
不思議な材料
2014年03月05日
少しお部屋の雰囲気を変えたい・・・
今の壁はクロス貼りだから、またクロスの張替しか出来ない・・・
あまり変化がないよな~と思われている方に吉報です(^u^)
今までのクロスの上から左官さんによる塗り壁が出来ます。
クロスを剥がす手間がなくなりとてもお値打ちに塗り壁のお部屋に変身します。
今工事させて頂いているお家は階段のホールのサッシを大きくされました。
そしてワンポイントで既存の壁を塗り壁にしてその上にパティネで仕上げます。
すごくいい感じになります。
明日パティネの仕上げに入ります・・・お客様の喜ばれるお顔を拝見出来るのが楽しみです
今ならまだ消費税5パーセントですからね。
プチエコリフォームで補助金を受けてワンポイントのパティネを楽しみませんか。

masashi nagaya
今の壁はクロス貼りだから、またクロスの張替しか出来ない・・・
あまり変化がないよな~と思われている方に吉報です(^u^)
今までのクロスの上から左官さんによる塗り壁が出来ます。
クロスを剥がす手間がなくなりとてもお値打ちに塗り壁のお部屋に変身します。
今工事させて頂いているお家は階段のホールのサッシを大きくされました。
そしてワンポイントで既存の壁を塗り壁にしてその上にパティネで仕上げます。
すごくいい感じになります。
明日パティネの仕上げに入ります・・・お客様の喜ばれるお顔を拝見出来るのが楽しみです
今ならまだ消費税5パーセントですからね。
プチエコリフォームで補助金を受けてワンポイントのパティネを楽しみませんか。

masashi nagaya
エコロジー
2014年02月27日
昨日 名古屋国際会議場で「エコロジー住宅セミナー2014」が開催され参加してきました。
内容は新建新聞社の三浦社長様より2014~2030にかけての住宅環境について・・・
日本エネルギーパス協会 今泉代表様による欧米基準の「家の燃費」を証明し、どんな家も
どんな建物でも一目でエネルギー消費量が比較できるお話・・・
住まいと環境社 野池代表様による温熱・パッシブ・省エネについての説明・・・
とても内容の濃いお話でした。
2020年から次世代省エネ基準が義務化され計算で数値を出し証明しなくてはいけません。
いまから対応出来るようにしておかなくては・・・

masashi nagaya
内容は新建新聞社の三浦社長様より2014~2030にかけての住宅環境について・・・
日本エネルギーパス協会 今泉代表様による欧米基準の「家の燃費」を証明し、どんな家も
どんな建物でも一目でエネルギー消費量が比較できるお話・・・
住まいと環境社 野池代表様による温熱・パッシブ・省エネについての説明・・・
とても内容の濃いお話でした。
2020年から次世代省エネ基準が義務化され計算で数値を出し証明しなくてはいけません。
いまから対応出来るようにしておかなくては・・・

masashi nagaya
ゆる呑み会
2014年02月25日
昨夜初めて参加した ゆる飲み会最高でした (^^)
会費1000円で何か一品持っていって最高の日本酒を堪能する会です。
月一で開催しています。私は浜松ギョウザを愛を込めて焼いて持参しました。
とても好評で満足でした (^^)
話しにも花が咲き気が付けば20時から5時間が経過していました (^^;;
来月が楽しみですが、持参の一品は何にしようか悩みます (^^;;

masashi nagaya
会費1000円で何か一品持っていって最高の日本酒を堪能する会です。
月一で開催しています。私は浜松ギョウザを愛を込めて焼いて持参しました。
とても好評で満足でした (^^)
話しにも花が咲き気が付けば20時から5時間が経過していました (^^;;
来月が楽しみですが、持参の一品は何にしようか悩みます (^^;;

masashi nagaya
2日遅れのバレンタイン
2014年02月17日

昨日7歳の孫 陽向に2日遅れのバレンタインで手作りのマフィンを頂きました。
早速頂きましたが とても美味しく そして幸せを感じました・・・じぃじ馬鹿?
masashi nagaya
素敵なお家
2014年02月14日

昨日は庭にある小屋のご紹介でしたが、今回はお家です。
日本という雰囲気ではないですよね。
まさにアメリカンです。
スキップフロアでありハンモックがあって塗り壁で色合いも素敵です。
なかでも化粧洗面台が気に入りました。
今度自宅用に1台注文します。
日本の住宅にはない解放感と遊び心がありますよね。
アメリカンも侮れません!
masashi nagaya
可愛い小屋
2014年02月13日

先日とても可愛い小屋を見つけました。
じつはこの小屋、私の友人である金沢のヤマダタッケンさんの社員さんのお家の庭にある
小屋です。この小屋は奥様のお父さんが造られましたが、このお父さんはただものではあり
ません実はこのお父さん東京ディズニーランドの建設に携われた技術者です。
今回 娘夫婦のために腕を発揮されました。 とても可愛いです (^u^)
このご夫婦は長年アメリカに住んでいらした経験がありアメリカンなお家に魅力を感じていら
っしゃいました。 そして日本に帰る事になりご縁があってヤマダタッケンさんの関連会社で
あるカントリ-ベースさん(輸入建材の会社です)に入社され今回ヤマダタッケンさんでお家
をたてられることになりました。 家の中も開放的でとても素晴らしい出来でした。
今日は小屋ですが明日はお家をアップします。
masashi nagaya
久々の記事投稿
2014年02月11日
今朝は今年一番の冷え込みでしたよね AM11:00でも苔川が凍っていました。
先月の31日以来久々の記事投稿です <(_ _)>
2月に入り1日は愛知県津島市に2日は三重県伊賀市3日は知多半島の内海へ
そして5日が大垣市で6日が名古屋市に行き、7日は地区のロータリークラブの委員会を
高山で行い(三重県・岐阜県から6名の方が参加されました)8日はお客様お打ち合わせの
後中学の同窓会で下呂に行き9日は高山エネルギーのセミナーを受け・・・
気がつけば11日です (-_-;) 今日は午後から藤江久子市政報告会があります(私は後援会の
会長ですので出席義務あり)その後JCOB会の総会と新年互礼会があります(私は今年
JCOB会の会長なので出席義務あり)
少し頭の中を整理しないといけません・・・


masashi nagaya
先月の31日以来久々の記事投稿です <(_ _)>
2月に入り1日は愛知県津島市に2日は三重県伊賀市3日は知多半島の内海へ
そして5日が大垣市で6日が名古屋市に行き、7日は地区のロータリークラブの委員会を
高山で行い(三重県・岐阜県から6名の方が参加されました)8日はお客様お打ち合わせの
後中学の同窓会で下呂に行き9日は高山エネルギーのセミナーを受け・・・
気がつけば11日です (-_-;) 今日は午後から藤江久子市政報告会があります(私は後援会の
会長ですので出席義務あり)その後JCOB会の総会と新年互礼会があります(私は今年
JCOB会の会長なので出席義務あり)
少し頭の中を整理しないといけません・・・


masashi nagaya
お福さん
2014年01月31日
もうすぐ節分ですね。
ところで「お福さん」ってご存知ですか?
節分のとき「福は内 鬼は外」の福が「お福さん」です。
信じる者には必ずや幸福が訪れるのです。
全国で「お福さん」の置物が売られています。
実は先日この「お福さん」にお逢いして記念写真を撮らせて頂きました。
今年は運がいいですね (^u^)

masashi nagaya
ところで「お福さん」ってご存知ですか?
節分のとき「福は内 鬼は外」の福が「お福さん」です。
信じる者には必ずや幸福が訪れるのです。
全国で「お福さん」の置物が売られています。
実は先日この「お福さん」にお逢いして記念写真を撮らせて頂きました。
今年は運がいいですね (^u^)

masashi nagaya
あれっ!
2014年01月30日
名古屋で介護福祉士をしている次女が3月に名古屋で結婚式をおこない、
旦那を連れて4月から高山に帰って来ます。
2人とも高山での就職も決まりました。
そんな訳で2人はアパートを捜しに高山に来ました。
犬のロキも一緒なのでアパート候補も3件に絞り視察・・・
そのうちの1軒が気にいったらしく仮押さえをしていきました。
その夜は長女のお家で鍋パーティーでゲームもあり、とても楽しい時間が過ごせました。
そして気がつくと私の顔が作成されていました (-_-;)

masashi nagaya
旦那を連れて4月から高山に帰って来ます。
2人とも高山での就職も決まりました。
そんな訳で2人はアパートを捜しに高山に来ました。
犬のロキも一緒なのでアパート候補も3件に絞り視察・・・
そのうちの1軒が気にいったらしく仮押さえをしていきました。
その夜は長女のお家で鍋パーティーでゲームもあり、とても楽しい時間が過ごせました。
そして気がつくと私の顔が作成されていました (-_-;)

masashi nagaya
エイジング2
2014年01月28日
昨日は少しエイジングのお話しをしました。
今回は棚のエイジングです。
色と共に引き出しの傷・・・これがとてもリアルですね。
インテリアショップ・シーナリーにも同じメーカーの食器棚があります。
色・傷・アンティックな金具どれを取ってもとても素晴らしく、組み合わせると抜群のバランス
です。 日本でも昔は梁や柱を削る時には今のように機械ではなく、チョウナという道具を使
って削っていてその刃の跡がとても綺麗で時間が経つにつれて味わいが出てきます。
今でも日本版エイジングとしてチョウナはつりを行います。

masashi nagaya
今回は棚のエイジングです。
色と共に引き出しの傷・・・これがとてもリアルですね。
インテリアショップ・シーナリーにも同じメーカーの食器棚があります。
色・傷・アンティックな金具どれを取ってもとても素晴らしく、組み合わせると抜群のバランス
です。 日本でも昔は梁や柱を削る時には今のように機械ではなく、チョウナという道具を使
って削っていてその刃の跡がとても綺麗で時間が経つにつれて味わいが出てきます。
今でも日本版エイジングとしてチョウナはつりを行います。

masashi nagaya
エイジング
2014年01月27日

エイジングしたドアです。
エイジングとは塗装をすることで使い込んだ表情をだすテクニックです。
一般に塗装屋さん綺麗に塗る事を心がけます。
普通は刷毛ムラがないように何回も塗り重ねて綺麗に塗ります。
しかしエイジングはあえて使い古しに見せる為、あえて擦れてペイントが剥がれた感じや
汚れがついた感じに見せます。
ですから普通の塗装屋さんでは今までの経験が染みつきなかなか上手くエイジングが出来
ません。
しかし私たちの仲間は確かな技術のもとにセンスがいいので、お客様のお好みに合わせた
最高の作品が作れます。
masashi nagaya
ステンドグラス
2014年01月26日
下呂温泉合掌村内 歳時記の森にて知人がステンドグラスの個展を開いていて本日まで
でしたので見に行って来ました・・・ とても素敵でした(^^)
実は今回のステンドグラスの作家さんにはギャラリーながや物語の2階のお部屋に乗鞍
をイメージしてステンドグラスを作って頂きました。
建具のガラスもステンドのガラスを使っています。

masashi nagaya
でしたので見に行って来ました・・・ とても素敵でした(^^)
実は今回のステンドグラスの作家さんにはギャラリーながや物語の2階のお部屋に乗鞍
をイメージしてステンドグラスを作って頂きました。
建具のガラスもステンドのガラスを使っています。

masashi nagaya
研修&会議
2014年01月25日
21・22日と金沢のヤマダタッケンさんでの研修に続き、23日にFPグループの研修で
3日連続金沢に行きました・・・
そして昨日は午後から高山市教育委員会主催の「高山市キャリア教育を考える会」に
出席しました。 頭の中はパンパンです (-_-;)
23日の研修で特に印象に残ったこと
変化を歓迎しているか?
変化に気付いているだろうか?
変化に対応しているだろうか?
あなたは、どのような対応をしただろうか?
しようとしているだけでは、しないことと同じだ。
ドラッカーの言葉ですが、なるほど~
たとえば「家を持ちたい」と考える人と「家が買える、建てられる」と考える人とどちらが実際
に家が持てるでしょうか・・・ データーによりますと住宅を所有する以前の考えで「絶対に持
ち家を取得したい」と考える人が持ち家取得者の45%以上です。
また昨日の「高山市キャリア教育を考える会」では私たち高山中央ロータリークラブが取り組
んでいる中学生を対象とした「出前講座」の普及拡大について議論しました。
新しい団体の皆さんにも賛同を頂きましたし、2月の校長会で事例紹介で議題の一つに挙げ
ていただけるようですし期待できます。学校では教えることのできない社会での勉強を子供
たちに伝え一人でも多くの子供たちに夢を持ってもらえれば幸いです。


masashi nagaya
3日連続金沢に行きました・・・
そして昨日は午後から高山市教育委員会主催の「高山市キャリア教育を考える会」に
出席しました。 頭の中はパンパンです (-_-;)
23日の研修で特に印象に残ったこと
変化を歓迎しているか?
変化に気付いているだろうか?
変化に対応しているだろうか?
あなたは、どのような対応をしただろうか?
しようとしているだけでは、しないことと同じだ。
ドラッカーの言葉ですが、なるほど~
たとえば「家を持ちたい」と考える人と「家が買える、建てられる」と考える人とどちらが実際
に家が持てるでしょうか・・・ データーによりますと住宅を所有する以前の考えで「絶対に持
ち家を取得したい」と考える人が持ち家取得者の45%以上です。
また昨日の「高山市キャリア教育を考える会」では私たち高山中央ロータリークラブが取り組
んでいる中学生を対象とした「出前講座」の普及拡大について議論しました。
新しい団体の皆さんにも賛同を頂きましたし、2月の校長会で事例紹介で議題の一つに挙げ
ていただけるようですし期待できます。学校では教えることのできない社会での勉強を子供
たちに伝え一人でも多くの子供たちに夢を持ってもらえれば幸いです。


masashi nagaya
20周年お祝い
2014年01月23日
21・22日と金沢のヤマダタッケンさんに行って来ました。GBの金沢大会 ,Mamanの全国
大会,カントリーベースさんの20周年パーティーと盛りだくさんの内容でした。山田社長を
始めヤマダタッケンとカントリーベースのスタッフの皆さん大変お世話になりありがとう
ございました。
改めて素晴らしい会社だと再認識させて頂きました。私も見習っていきたいと思います。
本日は今からFPの講習でまた金沢に行ってきます (-_-;)

masashi nagaya
大会,カントリーベースさんの20周年パーティーと盛りだくさんの内容でした。山田社長を
始めヤマダタッケンとカントリーベースのスタッフの皆さん大変お世話になりありがとう
ございました。
改めて素晴らしい会社だと再認識させて頂きました。私も見習っていきたいと思います。
本日は今からFPの講習でまた金沢に行ってきます (-_-;)

masashi nagaya
自然はすごい
2014年01月20日
今日1月20日は大寒です。
どうりで寒いと思いました 今朝5:00の高山の気温は-10.4℃ (-_-;)
でもそんな中 春に向けて確実に動き出しています。
-10℃のなか木の芽が顔をだし始めていました。
自然の力はすごい・・・
あっ大寒卵を食べると金運が良くなるそうですよ (^u^)
大寒卵は本日生まれた卵です。

masashi nagaya
どうりで寒いと思いました 今朝5:00の高山の気温は-10.4℃ (-_-;)
でもそんな中 春に向けて確実に動き出しています。
-10℃のなか木の芽が顔をだし始めていました。
自然の力はすごい・・・
あっ大寒卵を食べると金運が良くなるそうですよ (^u^)
大寒卵は本日生まれた卵です。

masashi nagaya