ディベート

2013年09月01日

ディベート



昨日、市役所で西高校の生徒さんによるディベートと市民意見交換会が開催されました。

ディベートのテーマーは「高山が好きか嫌いか」でした。

好きというチーム3名と嫌いというチーム3名 それに司会者が1名いてお互いが立論を掲げ

て正当性を主張し また反論して行き最後はどちらの主張が正当性があるかの勝敗を競う

ゲームです。 内容も濃くて とても興味深い内容でした。

また2部の市民意見交換会では、私も真っ先に発現させて頂きました。

内容は 春慶塗や一位一刀彫などの伝統工芸の後継者がいない現状なので高山祭を守る

ためにもこれから高校を卒業する生徒を伝統工芸の後継者として高山市の職員として採用

できないかという件と、高山市を「環境観光都市」として宣言できないか(これは前高山工業

高校 長屋校長のご提案)という2つの意見を提案させて頂きました。

これからどれだけ議会でこの意見を取り上げていただけるか注目して行きます。

さて昨日お伝えしました消費税が上がった後の減税について少し触れさせていただきます。

住宅取得が消費税引き上げ後になっても国が負担軽減のために2つの施策を用意しています。

①住宅ローン減税
住宅ローン残高の1%を10年間所得税や住民税(一部)から引いてくれる制度

②住まい給付金制度
・住宅取得者に現金で給付 ・年収が低いほど給付額が多くなる(8%時は最大30万円 
10%時は最大50万円)・新築でも中古でもOK

もっと詳しいことが知りたいと思われる方はご連絡ください。
masashi@nagaya-kougyou.co.jp

masashi nagaya





 
スポンサーリンク
同じカテゴリー(社長)の記事画像
例祭
カンボジア
Mamanが出来た~
不思議な材料
エコロジー
ゆる呑み会
同じカテゴリー(社長)の記事
 例祭 (2014-04-29 16:37)
 カンボジア (2014-04-23 17:06)
 Mamanが出来た~ (2014-04-04 18:59)
 不思議な材料 (2014-03-05 17:12)
 エコロジー (2014-02-27 16:51)
 ゆる呑み会 (2014-02-25 11:33)

Posted by しろくまくん at 10:10│Comments(0)社長
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。