伊那食品工業1
2013年08月06日
先日(4日)に行った「伊那食品工業」さんという素晴らしい会社の事が頭から離れません。
私どもの会社も小さいながら「伊那食品工業」をお手本に出来ることから真似ていこうと考え
ています。 そのために「伊那食品工業」さんと塚越寛 会長の事を勉強してブログに掲載
させてもらいます。
「トイレには一滴のしづくも落ちていない」
便器をピカピカにきれいにしておけば、一滴のしづくも外にもれなくさせられることができると
確信していらっしゃいます。実際トイレの清掃は業者に依頼するのではなく社員さんが素手
で毎日便器を磨いているようです。実際にトイレに入りましたがとても綺麗でした。
そしてトイレのカードには「便器は汚いものではありません ズボンがくっつくまで前に出ては
いかがでしょうか」と書いてありました。
便器の前にしずくが一滴落ちていると、それを踏むまいと離れて用をたします。
それが「大河の一滴」になり、どんどん広がっていくそうです・・・なるほど

masashi nagaya
私どもの会社も小さいながら「伊那食品工業」をお手本に出来ることから真似ていこうと考え
ています。 そのために「伊那食品工業」さんと塚越寛 会長の事を勉強してブログに掲載
させてもらいます。
「トイレには一滴のしづくも落ちていない」
便器をピカピカにきれいにしておけば、一滴のしづくも外にもれなくさせられることができると
確信していらっしゃいます。実際トイレの清掃は業者に依頼するのではなく社員さんが素手
で毎日便器を磨いているようです。実際にトイレに入りましたがとても綺麗でした。
そしてトイレのカードには「便器は汚いものではありません ズボンがくっつくまで前に出ては
いかがでしょうか」と書いてありました。
便器の前にしずくが一滴落ちていると、それを踏むまいと離れて用をたします。
それが「大河の一滴」になり、どんどん広がっていくそうです・・・なるほど

masashi nagaya
Posted by しろくまくん at 11:28│Comments(0)
│社長