コンクリート

2013年07月08日

基礎にはクラック(ひび割れ)が入ります。
 
そのクラックでもっとも多いのがコンクリートの『乾燥収縮』によるもので、一般的にコンクリー

トの乾燥収縮率は0.1%前後と言われています。

0.1%も1mに直すと1㎜で、10mの長さの基礎だと1㎝もの収縮が起こります。

しかし基礎の中には異形鉄筋をいれているので実際には1mで1㎜もの収縮は起こりません

が、鉄筋が入っていないと大きなクラックが発生します。 これは手抜き工事です。

今は瑕疵担保保険を掛けていますので、配筋検査があり鉄筋の間隔や太さなどをチェックし

ますが、昔の建物はわかりません。

中古住宅を買われるときは注意してください。そして新築でも瑕疵担保保険を掛けていない

業者もあるかもしれませんので、ご契約の時に業者から重要事項説明がありますのでご確

認ください。

コンクリート



masashi nagaya



 
スポンサーリンク
同じカテゴリー(社長)の記事画像
例祭
カンボジア
Mamanが出来た~
不思議な材料
エコロジー
ゆる呑み会
同じカテゴリー(社長)の記事
 例祭 (2014-04-29 16:37)
 カンボジア (2014-04-23 17:06)
 Mamanが出来た~ (2014-04-04 18:59)
 不思議な材料 (2014-03-05 17:12)
 エコロジー (2014-02-27 16:51)
 ゆる呑み会 (2014-02-25 11:33)

Posted by しろくまくん at 14:49│Comments(0)社長
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。