いざ出発
2013年02月17日
今朝-11℃の中AM8:00 高山工業高校の建築インテリア科生徒さんの建築インテリア科
生徒さん4名と、先生2名が宮城県の石巻に出発しましたのでお見送りしてきました。
当初AM7:30に高山駅出発予定でしたが、汽車が遅れて30分遅れの出発となりました。
先日もご紹介しましたが、高山工業高校の建築インテリア科生徒さんが津波被害の
子供たちに遊具を届けて子供たちに思いっきり遊んでほしい、そんな思いで4名の生徒
さんが卒業作品として すべり台とジャングルジムを制作しました。
そのお話を先日の卒業作品展に伺ったときに聞きました。私は70周年実行委員長ですので
学校と相談しながら今回の事業を高山工業高校70周年記念事業(来年11月に記念式典)
の一つとして実施し費用を出さして頂くということでお話が進み、今回 生徒たちの夢を
叶えることがだきました。
この事業は今年から3年間続ける予定です。この他にも本町のデーサービスさんさん通り
さんの一角をお借りして工業高校の出城として地域貢献をしていきます。

masashi nagaya
生徒さん4名と、先生2名が宮城県の石巻に出発しましたのでお見送りしてきました。
当初AM7:30に高山駅出発予定でしたが、汽車が遅れて30分遅れの出発となりました。
先日もご紹介しましたが、高山工業高校の建築インテリア科生徒さんが津波被害の
子供たちに遊具を届けて子供たちに思いっきり遊んでほしい、そんな思いで4名の生徒
さんが卒業作品として すべり台とジャングルジムを制作しました。
そのお話を先日の卒業作品展に伺ったときに聞きました。私は70周年実行委員長ですので
学校と相談しながら今回の事業を高山工業高校70周年記念事業(来年11月に記念式典)
の一つとして実施し費用を出さして頂くということでお話が進み、今回 生徒たちの夢を
叶えることがだきました。
この事業は今年から3年間続ける予定です。この他にも本町のデーサービスさんさん通り
さんの一角をお借りして工業高校の出城として地域貢献をしていきます。

masashi nagaya
Posted by しろくまくん at 09:31│Comments(0)
│社長