パッシブソーラーハウス

2012年04月19日

パッシブソーラーハウス


冬でも黒っぽい内装の社内は暑くなる。

そのように日射をうまく活かした住宅を意図的・計画的に作り出すことができないだろうか。

それが出来れば暖房費用の低減を図ることが可能になり、電気や化石燃料をなるべく使わ

ない生活が描けるだろう。 エドワード・マツリア ・・・なるほど!

パッシブソーラーハウス


先日 東京の友人の工務店が工事をしたお家を見学させてもらいました。

設計は奥さんがデザイン担当で旦那さんが環境設計担当でした。

自然素材を多く使い・・・

自然換気で内外の温度差をうまく利用・・・

天井は低く抑え熱効率を考え土間には黒のタイルで蓄熱・・・

室内の環境もなかなか・・・いい感じ!

いろいろ質問して勉強になりました。

設計の先生の考えにも納得、性能はうちの建物と似ていました。


masashi nagaya






スポンサーリンク
同じカテゴリー(社長)の記事画像
例祭
カンボジア
Mamanが出来た~
不思議な材料
エコロジー
ゆる呑み会
同じカテゴリー(社長)の記事
 例祭 (2014-04-29 16:37)
 カンボジア (2014-04-23 17:06)
 Mamanが出来た~ (2014-04-04 18:59)
 不思議な材料 (2014-03-05 17:12)
 エコロジー (2014-02-27 16:51)
 ゆる呑み会 (2014-02-25 11:33)

Posted by しろくまくん at 16:59│Comments(0)社長
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。